あなたの商売道具を教えてください。
公開日:
:
et cetera-life
地味だけれど、興味を惹かれた記事。
「あなたの商売道具を教えてください
http://portal.nifty.com/2011/01/17/c/ 」
「こだわっている訳ではないけれど、これが一番手にしっくりなじむ」道具って、何を使っていますか?
もちろん、「こだわって選んでいる」というものもあるでしょう。
コーチという仕事は、わかりやすく「これ!」というものはありませんが、これまでであった人との会話で印象に残っているのは、
●ストップウオッチ
●電話のヘッドセット
ですね。
私がこだわっている、というか、手に馴染んでいるのは、
●4色ボールペン(ゼブラの普通のボールペンです)
●A6サイズのダブル・リングノート(100円ショップで70枚以上のモノ。サイズ・形が大事)
●キーボードのキー配列(もう、モノじゃないですが)
●カメラ(これは趣味の世界です)
コーチというよりも、ライターですね。
あなたの商売道具は何でしょう?教えてください。
関連記事
-
-
理科実験で大切なことは何でしょうか?
毎月恒例の、先月末締切の原稿が終わりました。 今回調べたものは、昆虫標本の作り方、脚を広げて作る方
-
-
僕の提供する教育は?(【オランダ教育に触れるイベントin京都】参加報告)
【オランダ教育に触れるイベントin京都】~「自己肯定感」と「生きる力」を引き出す教育とは~ 【日程
-
-
「今」の時代を後でわかるように記録する
> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎
-
-
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。 でも、その言葉の意味がまた、僕にはわ
-
-
教えるときには、裏返して見せる
まだ結論は出ていないこと。 本当は「すべての価値観にとらわれずにOK」で生き、その姿勢で関
-
-
正月の5日までは旧来のお節料理をいただきましょう
「お節料理に飽きたので」と、せめて1月3日までに言い出している経営者や起業家のことばは信用しない方が
-
-
2014年スケジュール帳
2014年用スケジュール帳を入手しました。 表紙には何も書かれていません。 リ
-
-
「Happy New Ears」
> Happy New Ears > 英語の語呂合わせ (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
ロボットの成長は考えなくてもいいから世話を焼ける
> あっ、そうか。自分で動けなければ、誰かに動かしてもらえばいいのか > 岡田美智男 (折々の
-
-
ロボット教育、プログラム教育で、「目的としていないもの」を手に入れろ
ロボット教育、プログラム教育を 文部科学省は、2020年から小学校以上の必修にしようという案が出て
PREV :
「考える」ことは大変
NEXT :
私のストレングス・ファインダーの34の資質



