「目的」を持たず、自由になる
公開日:
:
et cetera-life
しばらく前にこのような記事を書きました。
「パソコン購入相談
https://views.core-infinity.jp/2013/09/pasocom-sodan/ 」
その後、ずっと気になっていたんです。
記事中には、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
『パソコンで何をやりたいか?
自分の予算の中で、パソコンで何を実現するか?
自分がどのように実現するか?
そのためには、何が必要か?』
を考えて、決めることですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんて書きました。
書いた内容は当たり前のことなのですが、気持ちに引っかかりを覚えました。
何かというと、
『そんな、目的意識ばかりで生きなくてもいいじゃん!』
記事の内容とは、別次元の話なんだけれど、
「目的意識」ばかりで生きていたら、息が詰まっちゃいます。
リズム良く、身体も心も周りもすべてが調和して動いていたら、とても自然に生きられます。
けれど、何かの拍子にリズムを崩すことがあります。
疲れてきたり、ほかのことを思い出したり、電話がかかってきたり、キンモクセイが香ってきたり。
そんなことに気を取られると、「目的意識」だけで動いていると、素っ転んでしまいます。
だって、「目的意識」で動いている時には、
蒸気機関車がピストン運動を車輪の回転運動に変えるときのように、
最初はゆっくり。そして次第にリズムが合ってきたら、だんだんと加速していきます。
急に止まることはできません。
急に止まってしまうと、
ピストンや車輪や軸や車体など、全てに強い力がかかります。
そして歪みます。
「目的意識」って、真っ直ぐに、力強く、加速しながら進むのにはとても役立つ「ツール(=道具)」です。
でも、それじゃない選択肢があってもいいですよね。
--------------------------
てなことを考えたのでした。
「パソコンを選ぶのぐらい、もっと自由な発想でもいいじゃない。」
それが、思いの元でした。
ただし、自分が直感でも何でもいいのだけれど、自分で選んだことの責任を自分で取れる人だけだよなあ。
不具合があった時に、アドバイスをもらった人に責任を押し付けるような人が相手であれば、身を守るためにも、
「目的は?」
と聞いておかなくてはいけないものです。
--------------------------
ここ2週間ほどの間に経験し、感じたことで、こんな風に脱皮しはじめたようです。
関連記事
-
-
熊本地震 寄付先に困ったらこちらはいかがでしょうか?
寄付先一覧のあるリンク 通常の公的なところ以外 お薦めという訳ではありませんが、 心のよりどころ
-
-
子供たちや動物は、人の大人を調教している
> われわれはいかに子供たちによって、いかに動物たちによって教育されることであろう! > マルティ
-
-
家族に言える本音とコーチに語る本音
ロボット教室の生徒諸君 その5http://views.core-infinity.jp/2016/
-
-
時間を節約してやりたいことをやる?
灰色の男たちを思い出す。時間を、つまり人生を節約したら何が残るんだろう? https://t.co/
-
-
SNS上のビッグデータを分析したら・・・
(経済気象台)感情分析の効用 より タイトルはともかく、記事自体は SNS上のビッグデータを
-
-
いろいろな街の音は活気がある証拠
> 町の音はいろいろ入り混(まじ)っている方がいい。うるさいくらいの方がいい。それは我々の生活に活気
-
-
「ずれているからうまくいく」
> ずれているからうまくいく > 細馬宏通 (折々のことば 選・鷲田清一) 一方的で型通
-
-
生徒が自分にもしてほしいこと?
【生徒が自分にもしてほしいこと?】 ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先
-
-
「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」
> 「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」 > 田辺聖子 (折々のことば 選・鷲田
PREV :
あの年も巳年だったんだ
NEXT :
2014年スケジュール帳


