捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議
公開日:
:
最終更新日:2018/02/06
et cetera-life, et cetera-opinion
恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…
https://digital.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html
ひどいけれど、日本の消費者がとってきた行動
販売者とフランチャイズの胴元、製造者の力関係とその行動の結果なんだよなあ。
そういう意味では、僕にも責任がある。
予約してなかったから買えなかった。
恵方巻もクリスマスのケーキも全部家で作るもの。今の自分の技術でできる範囲で。
だったら問題ないし。
僕は今日、いつも切っていない巻きずしを販売している店で買いました。税別190円
消費者側の問題もあるし、
損益分岐点を考えていない製造者も問題だし、
廃棄までのすべてのステップで、お金だけでしか計測・評価していない「エコノミー」の問題もありそう。
だって、お金だけで見れば、廃棄分も料金に上乗せしてお客様に払っていただけたらば、エコノミー的には問題ないからね。
~~~~~~~~~~
高額所得者向けのサービスと低額所得者向けのサービスに分けて、
高額所得者には、予約してもらったり、なじみのお客さん分は特別にとりおく。
低額所得者には、消費期限は気にするが、季節ものはあまり対応しないとか、
冷凍、冷蔵を駆使して、期日指定のイベントごとの日付の幅を広げるとか。
(例えば、欧米じゃクリスマスは12月初旬から1月初旬までという。
日本での、「何べん忘年会、新年会やるんじゃい」と同じように緩くしたら、食材が代わっても、問題ないんじゃなかろうか)
~~~~~~~~~~
ともかく、自分たちの行動の結果がまわりまわってこんなになっているんだからね。
~~~~~~~~~~
タイトルを改めてつけてみて、
「捨てるほど作る」文化って、やはり異常だね。
中国などでも、お客様(商売上の顧客ではない)には山のように料理を出すもてなしはあるかもしれないが、
買いに来たお客さんが買いきれないくらい用意する、
というのは異常。
だって、それは商売ではないから。
関連記事
-
1日のエンディング音楽は・・・
> 色々あった一日の帰り道に、近所のコンビニに立ち寄り、店内に流れていた曲がエンディング曲のように聴
-
受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。
> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法 (折々のことば 選・鷲田清一) しょ
-
憲法で「愛」の形を強制されるのは困る
Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
-
私のストレングス・ファインダーの34の資質
"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
PREV :
年賀状2018の画像の裏話
NEXT :
「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」