新年あけましておめでとうございます
公開日:
:
最終更新日:2018/01/05
et cetera-life, et cetera-opinion
新年あけましておめでとうございます
コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげでロボット教室をはじめられました。感謝しています。
コーチングとロボット教室では見た目は全然違うけれど、伝えているメッセージは同じです。
自分の力を素直に信じ、やりたいことに気づいて、何としても実現しようと試行錯誤する人を応援しています。
ロボット教室では生徒が、コーチングではクライアントが、
あきらめることを覚える前に、まず小さなことでもやり遂げる場、作戦を立てて考えて自分の答えを見つける場にしたいと思っています。
でもおそらく、誰もが僕の枠を軽々と飛び越していくでしょう。それが楽しみです。
関連記事
-
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、 自分で利
-
「コンピテンシー」余話
Measure Competency Importance for Each Role / den
-
あなたのサービス心が後輩をつぶす
> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ
-
橋下市長の発言を政治に携わる人として見てみる
「橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に http://views.core-infinity.
-
12年前、僕は東京では住めない、と気づいた。
須永豪さんのFacebookへの投稿 【 …ごめんね、東京に暮らす人 】https://www.f
-
「連続性のワナ」があるのは当然だから、やはり『生きる力』
防災心理学が専門の木村玲欧兵庫県立大学准教授が防災教育の重要性について話し、記者の質問に答えた。
-
誰かに「ワクワクさせて」もらうのではなく、自分からかかわっていって「ワクワクする」
> 大南は「まちづくり」という言葉を使わない。「神山の場合、初めから計画があって、それに沿って進め
-
『誰にも「求められていないこと」』をして、『なぜルールを破ったかを説明する』
> 私がMITメディアラボで「求められていること」は、誰にも「求められていないこと」をやることだと確
-
2014年秋の『リンク・ロボット』はここまできた
WAKASA Yoshihiro[/caption] ロボプロ 今季のロボット 201
-
「教育」を実験してもいいじゃないか
> 教育はもつとも実験室化してはならぬものでありながら、もつとも実験室化しやすいもの > 福田恆存
PREV :
Happy Holidays!
NEXT :
これからの僕のテーマ「夢をかなえる技術を伝えることと環境づくり」