「自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい」
公開日:
:
最終更新日:2016/12/25
et cetera-life
> ■自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい
(一語一会)俳優・高畑充希さん 父親からの言葉 より
ほかにも、
> 「いつも、やりたいことを応援してくれました。ただ同時に、『自己責任だから』とも言われて育ちました」
> 「『なんとかなる』と思う度胸も、決めたら譲らない頑固さも、父からですね」
(リンク先より引用)
全部ワンセットです。
人によって言い方は違うのでしょうが。
自分の人生で何かを成し遂げるために必要なことです。
それは、ことばで言うだけではなく、
自分もそのように生きて、
見本やモデルを見せるしかありません。
恥ずかしがらないで。
見本やモデルは、
ショーウィンドウの中で一つの姿勢で見せるものではなく、
しくじったときにどのように生きるかも、役割ですから。
関連記事
-
-
熊蟄穴(くまあなにこもる)
七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。 熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メ
-
-
「その問題は自分で考えてごらん」
道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.j
-
-
コーチを使いこなしていますか?
知人のFacebookへのコメントに下記のように書きました。 ~~~~~~ コーチが「コーチング
-
-
理由を聴く、名前を呼ぶ、顔を見る、オモチャを貸す、早くプリントができたら
一つ一つコメントを書いていきたいが、それは後日。 塾の子供たちとの会話で気をつけよう。 子供
-
-
SharpとCASIO電子辞書についての質問受付けます
写真は、 右:CASIOのEC-word XD-K4800 左:Sharpの
-
-
人は意味を考えている?関係を見ている?
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を
-
-
12年前、僕は東京では住めない、と気づいた。
須永豪さんのFacebookへの投稿 【 …ごめんね、東京に暮らす人 】https://www.f
-
-
代わりのない店、代わりのいない客
> 昔日の客より感謝をもって > 野呂邦暢 (折々のことば 選・鷲田清一) 野呂さんのこ
-
-
「できるコーチの選び方」の裏ワザ
先日、久しぶりに電話でのコーチング・トレーニングを受けました。 公開コーチングのコーチに立候補
-
-
アニメ「キャプテン」といっても、「キャプテン翼」じゃなくて・・・
つい先日、かなり昔のアニメ主題歌を聞きたくなってYouTubeを検索しました。 そうしたら、 主
PREV :
縦と横
NEXT :
誰かに「ワクワクさせて」もらうのではなく、自分からかかわっていって「ワクワクする」