「虫歯0の学校」をつくる
公開日:
:
最終更新日:2016/11/22
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない
https://dot.asahi.com/aera/2016111500197.html?page=1
これいいなあ。
糸井さんの会社は、「虫歯0の会社」を目指しているという。
では僕は、「虫歯0の学校」をつくることにしよう。
関連記事
-
-
滋賀県草津市周辺の子供たちが学ぶ場の情報
滋賀県草津市周辺の子供たちが学ぶ場の情報。 若狭視点でのセレクション。(2016.12.20現在)
-
-
時を隔てた自分からの手紙
このようなWebページがありました。 『あるツイートのイラストに涙があふれて止まら
-
-
「勉強なんか嫌なら無理にせんでいいぞ。どうせ困るのはお前やからな」
https://twitter.com/renoreno0802/status/6984473152
-
-
理論を知っていても、過去のできごとを知っていても・・・
天才テスラも驚愕? カーボンナノチューブが勝手に電気回路を作り上げたhttp://www.newsw
-
-
子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?
「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているからhttp://oml
-
-
理科実験で大切なことは何でしょうか?
毎月恒例の、先月末締切の原稿が終わりました。 今回調べたものは、昆虫標本の作り方、脚を広げて作る方
-
-
データが多いところに目がいくが・・・・
これたまにふわっと思い出すと問題が片付くことがあってすき pic.twitter.com/xz5hS
PREV :
フィンランドの学校教育
NEXT :
子育てのためにも、キラキラと生きる