給料
公開日:
:
et cetera-opinion
「ガンジーも助走つけて殴るレベル」系表現に新ネタ。「IMFも賃上げを要求するレベル」。そしてこれは事実。日本の政財界さすがやで! 日本SUGEEEEEEEE!!!! / “あのIMFが日本に賃上げを要求: hamachanブログ…” https://t.co/jZ4fvrxZKD
— 地下猫 (@tikani_nemuru_M) 2016年8月16日
聞いたネタ。
ある建設業務の公的機関へのプレゼンで、
「その見積金額で、業務歴の長い役職者の給料を払えるんですか?
え、あなたの年齢でその年収!」
会社が払わないのではなく、
入札金額が下限に貼りついていて、払いたくても払えないのです。
さらに請けた会社が下請けでうちの会社にその仕事を出すからなのですが。
・・・以上、聞いたネタ。
関連記事
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげで
-
-
ノウハウが蓄積されたので、プロに任せなくても・・・・本当?
> 「年々、音楽事務所の占める割合が小さくなってきていてこれまでの経験から音楽祭のノウハウが蓄積され
-
-
理化学研究所の小保方さんの論文にかかわる騒動について思うこと
Kauai Bird / ssshupe[/caption] 理化学研究所の小保方晴子研究
-
-
コーチング、NLPの学び方
【質問】 ある方から、「NLPを学んで、現在やっている仕事のメニューにコーチングを追加したい」
-
-
他人の「ブランド」にタダ乗りしていませんか?
Brand / loop_oh[/caption] 大手高級レストランのメニュー偽装のニュ
-
-
お客さんを満足させる従業員の働く価値づくりはできていますか?
興味深い記事がありました。 『お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」
-
-
最近、故障するものが多いなあ。で、応援を求めたい。
今年(2016年)夏以降壊れたもの、修理したもの 発覚が古いものより、 ・靴革の破れ
-
-
初対面のコーチに緊張する?
コーチが集まるあるところで、 「初対面の人に対して緊張するか?」 という話
PREV :
「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する
NEXT :
コーチングで子供たちに持ってもらいたいこと