学校にも「コーチングの心」を
公開日:
:
最終更新日:2016/09/17
et cetera-opinion, 子供達の学ぶ心
教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場から
http://news.yahoo.co.jp/feature/344
文中にある
「先生も追い込まれているんです」
これがすべて。
生徒にも、先生にも、先生を指導する先生にも、さらにその先生を指導する教育委員会にも、保護者にも、
「コーチングの心」
を取り入れてもらいたい。
そのためには、このような事件が起こってからではなく、
もっとふだんから、
「コーチングの心」
と触れ合ってほしい。
うまくいっているときは大丈夫だけれど、
うまくいかなかったときに
「どうして接していいかいいかわからない」
「どう指導していいかわからない」
となっているのであれば、
それはふだんのコミュニケーションがうまくいっていないのです。
方法は「コーチング」でなくってもいいのです。
うまくいかなかったときにも使える方法を、ふだんから使っておかないと。
ところで、
「指導死を起こさない指導をすること」
と教育委員会あたりが指導すると、
「そこまでいかない失敗例を情報共有できなくなる」
とも言います。
みんな、「コーチングの心」を持ってよ。
コーチングしなくてもいいから。
関連記事
-
読書感想文でも何でも、文章を書こう
読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら教頭先生に呼ばれ、その結果国語が大好きになったというお話htt
-
「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」
岡野由美さんの「ぼんぼんすふぃあ」を読んでいて、 ポン、と膝をたたいたことがある。
-
「ちょっと難しい」はどれくらい難しい?
日本語で開発要件を正確に伝えるのは難しい「ちょっと難しい」にはどういう意味があるかhttp://to
-
「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行っているようですが・・・
Sea Ice in the Chukchi Sea / gsfc[/caption] 「ア
-
学ぶときに手を抜こうとする・・・と?
ひきたさんコラム 机の前に貼る一行 (朝日学生新聞社) - LINEアカウントメディアhttp://
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
「仕事のプロのためのコーチング技術」にかつて書いた記事の再掲です。 「アイスブレイクが
-
橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に
今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。 橋下市
-
生徒がインターネットで調べて、「あれ?」 「単純に信じちゃいけないぞ」 と思ってくれれば本望です。
先月末の原稿のために勉強したこと 尿素結晶の結合方法、結晶結合の種類、ミョウバンの化学式と
PREV :
学校は、子供が「学ぶの面白い」と思って学ぶところ
NEXT :
自分は何に共鳴してその仕事をしたいのだろうか