*

ロボット教室の生徒諸君。

公開日: : 最終更新日:2016/09/09 et cetera-life, 子供達の学ぶ心

ロボット教室の生徒諸君。
君ならできる。
これは今やっていることの応用でできる。

ただし、
設計も、
材料集め、
パーツ作成(電動のこや電動ドリルでの切り出し、加工)も、
組み立ても、
プログラミングも、
微調整も
すべてやらないといけないけれど。
~~~~~~
天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想
http://withnews.jp/article/f0160208003qq000000000000000W00o0401qq000012997A

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

五七五で失言はなくなる?

 「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i

記事を読む

「やりたいことをやる」例・・・・大根の新品種

「やりたいことをやる」という例。 高校時代、自分の名前を冠した大根を作って「○○大根美味しい!

記事を読む

パソコン購入相談

今回のパソコン購入相談の方は、「音楽教室の先生」でした。 あなただったら、まずどんなことを質問しま

記事を読む

「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます

「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。 でも、その言葉の意味がまた、僕にはわ

記事を読む

淀むと朽ちていく

tumbledown barn / kingstongal[/caption]  廃村の廃屋

記事を読む

僕の「FacebookなどSNSとのつきあい方」

ある友人とのやり取りの中での、僕からのメッセージ文面です。 「FacebookなどSNSとのつきあ

記事を読む

「いい話」を求めてます?

> 今日は天気がいいね。 > ある小学校長  (折々のことば 選・鷲田清一) 哲学者鶴見俊

記事を読む

2014年秋のロボプロは、『リンク・ロボット』

Robots only eat old people / r80o[/caption]

記事を読む

コンテクストとコミュニケーション・トレーニング

 日本人は、ニュアンスを受け取る(コンテクストが高い)、共通性が高いので説明をしない国民と言われてい

記事を読む

科学はなぜ必要か?

仮面ライダー ビルド 2017年9月からはじまる 「仮面ライダー ビルド」は、物理学をモチー

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑