ロボット教室の生徒諸君。
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
ロボット教室の生徒諸君。
君ならできる。
これは今やっていることの応用でできる。
ただし、
設計も、
材料集め、
パーツ作成(電動のこや電動ドリルでの切り出し、加工)も、
組み立ても、
プログラミングも、
微調整も
すべてやらないといけないけれど。
~~~~~~
天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想
http://withnews.jp/article/f0160208003qq000000000000000W00o0401qq000012997A
関連記事
-
-
「メンタル・ケア・ワーカー」見学記
Wheelchair / zeevveez[/caption] 先日、ある病院に「メンタル
-
-
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る
Maestro Daniel Barenboimさんのワークショップの映像。 コンテク
-
-
「考える」ことは大変
Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G
-
-
2月のアイコンは「天満宮の梅」
2月のアイコンを「天満宮の梅」にしました。
-
-
(学校編)「学ぶってどういうことかイメージできない」ってことはないですか?
リブログした元の記事のタイトルは ”大学の存在が遠い、大学生のいない町で中学生は大学をイメージ
PREV :
Web記事『小島慶子 子どもたちのお小遣い制廃止、その心は?』
NEXT :
ロボット教室の生徒諸君。その2


