熊蟄穴(くまあなにこもる)
公開日:
:
et cetera-life
七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。
熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メス熊は3~4か月の冬ごもり中に出産します。
あなたが日差しや気温の変化に応じて貯え、準備しているものは何ですか?
そして、それをどのように使っていますか?
貯えすぎて余らせると腐ってしまうし、貯えが足りないと途中で補充に行かなくてはなりません。
あなたは、計画的に準備しますか?本能で最適な量を用意しますか?
どちらにしても、自分の才能を上手に使って大事な時に備えてください。
~~~~~~
あるところの原稿として書いた第1稿です。
これはこれで味わい深いのでここに記します。
関連記事
-
-
子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?
幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録http://digital.asahi.com/a
-
-
学校は、子供が「学ぶの面白い」と思って学ぶところ
学校教育を、いまのような陸軍幼年学校みたいなバカなやりかたをやめて、うんとゆるくしたほうがいい。子供
-
-
「信頼できる大人と出逢えれば変ります。」
> 問題を持つ少年少女が、どこで信用出来る大人と出逢えるか。 > 相手が先生でも、警察官でもいいん
-
-
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る
Maestro Daniel Barenboimさんのワークショップの映像。 コンテク
-
-
子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!
November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e
-
-
Power of ten
Limits to our knowledge / mwichary[/caption] こ
-
-
着族分類プロジェクト・・・でそれを聞いてさらに着った
着想くらぶhttps://www.facebook.com/groups/IdeationSF/
-
-
医師「で、どうされますか?」
とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ
PREV :
超音波距離センサー
NEXT :
新年おめでとうございます