*

声が出る幸せ

公開日: : et cetera-life

 2014年3月下旬に声が出なくなりました。
 その後順番に風邪の症状が出てきたので、風邪のために声が出なくなったとわかったのでした。

 治った時、すぐに花粉症に症状に切り替わりました。
 だからマスクを続けてつけていました。

 ある時、ふいに呟きました。
 もしくは「おわっ」というちょっとしたびっくりした拍子に出た声だったのかも。

 その声で、マスクの中が響きました。
 ビリビリとした振動がマスクの枠と耳にかかるゴムに伝わりました。

 『あ、声が出た』

 それまであまりに普通だったことだけれど、とてもうれしかったのを覚えています。

 「ずっと感謝し続けよう」
 「この声を活かさないとな」

 そう思ったのを思い出しました。

 でも、あるのが普通になると、感謝を忘れてしまいがちになります。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

目に見えない力とは、「何事につけて自分で決め、自分でやり切る力」

ある学校の姿が記されています。 『「目に見えない力」を養うと、学力は後からついてくる  ht

記事を読む

明治は17文字、平成は140文字

>涙を十七字に纏(まと)めた時には、苦しみの涙は自分から遊離して、おれは泣くことのできる男だという嬉

記事を読む

プレゼントする人の心得

贈った側が贈ったものは、 捨てられても、 切り刻まれても、 売られても、 もったいない使

記事を読む

コーチを使いこなしていますか?

知人のFacebookへのコメントに下記のように書きました。 ~~~~~~ コーチが「コーチング

記事を読む

「経験値」は上がった

MacbookAir上のWindows10Proが起動できなくなって、はや2か月。 3日かけて修復

記事を読む

「多様性と天使の分け前」について、集中考察

「多様性と天使の分け前」について、集中考察 このような「問い」を立てました。 ●多様性が高い

記事を読む

アラカルト

時間をとって、ゆっくり書きたいテーマの話。 メモ的に記す。 ~~~~~~~ ・大人の世

記事を読む

ホーバークラフトを作れなかった

小学生のための「理科実験教室」のまとめを毎月末にしている。 ~~~~~~~ 知っているようで

記事を読む

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(文化放送:2018年10月29

記事を読む

SNS上のビッグデータを分析したら・・・

(経済気象台)感情分析の効用 より タイトルはともかく、記事自体は SNS上のビッグデータを

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑