コーチングのPCC,MCC資格
公開日:
:
et cetera-opinion
PCC,MCC資格
下記は、翻訳の際に誤りを含めた可能性があります。
正しくは、出典をご覧ください。
★【(一財)生涯学習開発財団資格】
株式会社コーチ・エイで指示されている要件
認定プロフェッショナルコーチ
コーチングを学ぶ:オンラインクラスの全課程から20課程の履修
コーチをする:クライアント20人
コーチをつける:3か月以上(4.5時間以上)
認定マスターコーチ
コーチングを学ぶ:オンラインクラスの全課程から31課程の履修
コーチをする:クライアント50人(延べ500時間以上)
コーチをつける:3か月以上(4.5時間以上)
その他:クラスコーチとして50時間オンラインクラス運営の実績があること
※「コーチをする」とは、「1 人あたり継続して3 ヶ月以上、かつ4.5 時間以上」
★【国際コーチ連盟】
株式会社コーチ・エイで指示されている要件と国際コーチ連盟に記されている要件を見比べて作成した。
PCC 認定
・コーチ・トレーニング・プログラムを修了していること(例えば、コーチ・エィCTP 認定修了証(ACTP修了を証明するもの))
・ICF の定める「コーチング」の定義、コア・コンピテンシー、倫理規定に関する同意書に同意すること
・750 時間のコーチングセッション(25人以上、有料コーチング675時間以上。)
・2 人のICF 認定コーチ(PCC またはMCC)による、コーチングスキル・経験などに関する証明書
・申請料は、300USD~775USD。
MCC 認定
・200時間以上のコーチトレーニングを行っていること(160時間以上の直接のトレーニングを受けていること(例えば、コーチ・エィCTP 認定修了証(ACTP修了を証明するもの)、コア・コンピテンシーを教えること。残りの時間は、ICF大会、SIG、チャプターのイベントなどの自己学習を含めることができる)
・2500 時間のコーチングセッション(35人以上、有料コーチング2,250時間以上。)
・ICF 認定資格を持ったコーチと3ヶ月以上最低10時間以上のメンターコーチングを受けている
・3 人のICF 認定コーチ(PCC またはMCC)による、コーチングスキル・経験などに関する証明書
・申請料は、575USD~775USD。
※コーチ・エイには、「74時間分の履修証明書(オプションプログラムから)」と記載。
●株式会社コーチ・エイ http://www.coacha.com/
●国際コーチ連盟(ICF) http://www.coachfederation.org/index.cfm
関連記事
-
-
「スター」との異文化交流
このBlogは、「人の役に立つために」などと考えずに書くと決めているので、続けてもう1本。
-
-
「選挙」って、「社会の多様性」を映すもの
選挙のことで、やっとわかったことがあります。 今まで、「変だな」と思っていても、「問い」の形に
-
-
タブレット授業は必要?
滋賀県の「子ども県議会」で、タブレット授業について質問が出たという。 > 「学校のタブレット端
-
-
Web『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』から
女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?(恵泉女学院大学学長 大日向雅美)http://www
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
みんなの中で共通する無意識
> 「僕はね、集合的無意識にアクセスしたいと思っているんですよ」 (一語一会)映画プロデューサー・
-
-
日本人の成功法則?問題対処法?
保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」I
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげで
PREV :
「次元を上げる」
NEXT :
「私はあなたにどのように役立つか」を考えた