*

新年あけましておめでとうございます

公開日: : 最終更新日:2018/01/05 et cetera-life, et cetera-opinion

新年あけましておめでとうございます

 コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげでロボット教室をはじめられました。感謝しています。

 コーチングとロボット教室では見た目は全然違うけれど、伝えているメッセージは同じです。
 自分の力を素直に信じ、やりたいことに気づいて、何としても実現しようと試行錯誤する人を応援しています。

 ロボット教室では生徒が、コーチングではクライアントが、
 あきらめることを覚える前に、まず小さなことでもやり遂げる場、作戦を立てて考えて自分の答えを見つける場にしたいと思っています。

 でもおそらく、誰もが僕の枠を軽々と飛び越していくでしょう。それが楽しみです。

年賀状2018裏面_normal-mini2

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ」

> ■役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ (一語一会)歌舞伎俳優・中村芝翫さん 六代目

記事を読む

熊蟄穴(くまあなにこもる)

 七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。  熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メ

記事を読む

Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」

女性のかわいいダンスと アイスのウエハースのように口直しのような位置づけの男性のダンスが

記事を読む

「考える」ことは大変

Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G

記事を読む

子供たちが(本当に)学ぶには、塾などで忙しすぎるのではないだろうか?

(もしかしたら何を言っているかわからない人がいるかもしれない・・・) 子供たちが(本当に)学ぶには

記事を読む

子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?

幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録http://digital.asahi.com/a

記事を読む

力が出てくるだけでなく、気持ちまでやさしくなるような

このあいだ、数年前の新聞が出てきました。 4コマ漫画がなかなかいい味をしていたので、ここで

記事を読む

ノウハウが蓄積されたので、プロに任せなくても・・・・本当?

> 「年々、音楽事務所の占める割合が小さくなってきていてこれまでの経験から音楽祭のノウハウが蓄積され

記事を読む

子供に信頼される

> 自信に満ちた人は子供に信用されない。むしろ自信がないことを隠さない方が耳を傾けてもらえる。 >

記事を読む

Web『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』から

女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?(恵泉女学院大学学長 大日向雅美)http://www

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年8月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑