「屈辱」の映像
公開日:
:
最終更新日:2016/09/11
et cetera-opinion
> あのころテレビがなくて良かった。あんな屈辱の姿が後世に残ったら、死んでも死にきれません
> 森繁久弥
(折々のことば 選・鷲田清一)
他人事のように観ているからそう思わないけれど、「屈辱の姿」と森繁さんは思うんだ。
誰かに頼るしかできないあり方を「屈辱」「恥」と思うんだ。
第二次世界大戦後の米兵によって撮られた東京のバラックや原爆被害者の映像がある。
撮られることに文句を言うこともできない力の差、
文句を言っている暇があったら生きるために動かなきゃならないから構ってられない心持ち
なのだろうか。
映像に登場した人は、どんな表情をしていただろうか。
にらんではいなかったように思う。
忘れた。
満州からの引き上げは、もっと屈辱的と思えるものだったんだな。
関連記事
-
-
日本人の成功法則?問題対処法?
保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」I
-
-
みんなの中で共通する無意識
> 「僕はね、集合的無意識にアクセスしたいと思っているんですよ」 (一語一会)映画プロデューサー・
-
-
考える前にシャッターを押すことの大切さ
「考える前にシャッターを押すことの大切さ」をFacebookに短い文章で書きました。 それ
-
-
「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理
「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理 記事 http://ne
-
-
「反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなくては」
> 戦争が起こってしまってから反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなく
-
-
「炎上させる人」「クレームをつける人」のエネルギーの向きを正しい方向にしてもらいましょう
検証したわけではないけれど、 6人もいれば「炎上」します。 最近のインターネットのツールはすごい
PREV :
白黒はっきりさせるとバラバラになる
NEXT :
死者に対峙する作法