理由を聴く、名前を呼ぶ、顔を見る、オモチャを貸す、早くプリントができたら
公開日:
:
最終更新日:2016/08/06
et cetera-life
一つ一つコメントを書いていきたいが、それは後日。
塾の子供たちとの会話で気をつけよう。
子供たちの成長を願いながら止めているのは大人たちなんだ。
実際、学生時代に家庭教師した男の子で、算数の問題の答え合わせで「どうしてこの答えになると考えたのかな?」と聞くと黙って泣き出す子がいた。「どうしてかと聞かれると、怒られてると思って頭が真っ白になる」と言ってた。当時の僕には解決できなかった。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2016年4月14日
さっきTwitterが重くて続きが書けなかったけど、その子は解き方がわからないとき、あてずっぽうで答えを書く癖がついていて、途中の計算式がなかった。なので、たとえ正答でも解き方を聞くようにしていた。 https://t.co/AsrDYrDwsn
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2016年4月14日
子犬のしつけで、名前を呼ぶのが叱るときだけだと名前=叱られる言葉だと理解してしまうので、普段から名前を呼んで気付いたら誉めてあげなければならないんだけど、これ人間でも同じなんだよな。「どうしてそんなことをしたの?」と叱るときにだけ聞くと、理由を説明できない人に育つ。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2016年4月14日
今朝、夫から凄く良い言葉を聞いた。
子供がモタモタしてる時、やらんで良いことやってるーって思う時、手元を見るからイラつくんだ。でも顔を見るとね、目を見るとね、とても集中してやってるんだよ。一生懸命なの。だから顔をみてるといくらでも待てる、と。— yu(髪切った) (@amanda3113) 2014年9月19日
今日のすくすく子育てにて。子供がおもちゃの取り合いで、貸して、いいよ、が出来ないとの悩み相談。井桁さんの答え「今、いいよと言えてる子供は将来言えなくなる。貸してと言われてるのは恐喝であり、それに自分の思いを無視しておもちゃを差し出すのは筋違い」と。これ、幼稚園でも先月言われた。
— かな (@pinopino00) 2016年1月9日
サッと宿題をした子はうれしくて「できたっ。」と言って、親に見せにくる。しかしその瞬間、親はほぼ間違いなく、言ってはいけないことを言う。「そんなに速くできたのなら、余った時間にもう一枚プリントやったら!」それを聞いて子どもは15分でできる宿題を30分かけるようになる。
— 陰山英男 (@Kageyama_hideo) 2015年9月17日
関連記事
-
写真を撮るということは・・・
> 写真を撮るということは……“あなたのことが知りたい”と、心の扉を叩(たた)くことなんです >
-
Web記事紹介「第116話 熊本地震とアソカラ(2016年4月)」
おもしろサイト「デイリーポータルZ」に 今回の熊本地震を現地で体験した人のレポートがありました。
-
切羽詰まったとき・・・・
Twitterのリンク先の元記事が削除されたもよう。(アカウントもなくなっている) なので概要を記
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
-
「ただいる」だけから「心が通う」状態になるには?
コーチとして、塾の先生として、 知って実践しておきたいことだったので、この記事を紹介し
-
今できなくて、「面倒くさい」と逃げようとする君へ
塾の生徒への手紙 (実際には出していません。 このことを伝えたいと思って、 その時に使える
-
ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~
ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/
-
あの年も巳年だったんだ
最近ふと気づいた。 24になる年に昭和から平成に変わり、今年が平成24年。(←本当は25年でし
-
さかなクンのお母さんはどんな人?
> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親 (折々のことば 選・鷲
-
安く送るための情報一覧-2016秋
郵便局から安く送るための情報一覧-2016秋http://bureau.core-infinity.
PREV :
医師「で、どうされますか?」
NEXT :
「強み」は、「少数の人」しか持っていない「弱み」として隠れている