ロボット教室の生徒諸君。その3
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
ロボプロ講座2年目冬タームをどんどん進んでしまった生徒諸君へ
宿題です。
「次回までの宿題
姿勢検出ボード+複合ロボット(オムニ・ホイール・ロボット)で、
面白い動きを考えてくる。
その動きを実現するプログラムは、
次回のテキスト終了後にやろう!
センサーは何でもよくて、
タッチも、超音波距離も、カラーセンサーも
加速度、コンパスも、
エンコーダーも」
例えば、
スタートさせたら3分間フラフラ走り回って、
時間が来たら戻ってきてチャルメラのメロディを鳴らす
「ラーメンタイマー(New)」
ってどうだろう?
関連記事
-
「面倒くさい」と「やりきる」は別問題だよね
リンク先の記事と同じく、 「面倒くさい」 という生徒(ロボット教室)が多い。 中に
-
心の悩みは、お近くのカウンセラーへ。
心の悩みは、お近くのカウンセラーへ。 きっと良い解決法が見つかります。 カウンセリングは、心
-
「どんどん金使って作品つくるべし」
> ■どんどん金使って作品つくるべし (一語一会)イラストレーター・絵本作家、さかざきちはるさん
-
プレゼントする人の心得
贈った側が贈ったものは、 捨てられても、 切り刻まれても、 売られても、 もったいない使
-
五七五で失言はなくなる?
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i
-
「なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけな
-
目に見えない力とは、「何事につけて自分で決め、自分でやり切る力」
ある学校の姿が記されています。 『「目に見えない力」を養うと、学力は後からついてくる ht
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
-
「多様性と天使の分け前」について、集中考察
「多様性と天使の分け前」について、集中考察 このような「問い」を立てました。 ●多様性が高い
-
医師「で、どうされますか?」
とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ
PREV :
コーチを使いこなしていますか?
NEXT :
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね