「Identity」の意味は?
公開日:
:
最終更新日:2016/01/21
et cetera-data
「Identity」も、本当のところを理解するのが難しい言葉。
でも、わかればコーチングの理解が深まって、
コーチングをクライアントとしてコントロールできるようになって、成果を手に入れやすくなります。
「Identity」を理解するために、使われ方を見ていきます。
~~~~~~
「Gender Identity Disorder」
この言葉は、これまで「性同一性障害」と訳されてきました。
近年、「性別違和」という言葉に変えようと提案されています。
「Identity」は「自己認識」とも説明されます。
~~~~~~
「Identity」のニュアンスを感じ取っていただけたでしょうか。
この中の「Identity」がテーマです。
改めてこの意味は、
・その人が果たしている役割
・その人が持っているもの
・その人らしさ(自然体の時の自分の姿や考え方、行動)
・自己認識(自分はどんな人か)
などです。
「産まれ持ってきたものだから変えようがない」
「どんな形でも、『その人』なんだから、そのまま尊重すべき」
という考え方もあり、一方では
「物心つく前に自分で決めたこと(=プログラム)であれば変えることはできる」
というものもあります。
「その人が果たしている役割」
であれば、変えることは神への冒涜でもないので、
今の自分にぴったりのものを選び直せばいいだけです。
コーチングで問われることは、
『どのIdentityで生きていくことを選びますか?』
です。
「自分らしく」
そして、
「どの自分で人生を歩むか」
すべて自分の選択にかかっています。
関連記事
-
-
承認=acknowlegdement の意味
辞書の情報整理。 コーチングの「承認」、 コーチングを離れても英語としての「acknowle
-
-
「ダーウィンの出現を待っている。そして、ダーウィンの研究は、次のアインシュタインを待ち望んでいる。」
スウェーデン式 アイデア・ブック, 2005, フレドリック・ヘレーン の中で、ジャーナリスト
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==http://core-infinity
-
-
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉
「主体的な人の特徴」 思いつくものを列挙しました。 京都チャプター 7周年記念セミナー
-
-
Personality Insights診断結果
Personality Insights https://personality-insights-
-
-
テレビ番組『イトイ式「夢」』
今日出会った番組です。 糸井重里さんが司会をする対話会です。 ~~~~~~~~~~ イトイ
-
-
『学生と社会人の「コミュ力」、3つの決定的違い』
学生と社会人の「コミュ力」、3つの決定的違いhttp://toyokeizai.net/articl
-
-
「群れはなぜ同じ方向を目指すのか?」から、より良い結論を導き出すために必要な多様性のメモ
「群れはなぜ同じ方向を目指すのか? By レン・フィッシャー http://astore.a
PREV :
「respect」の意味は?
NEXT :
『前者・後者』とは・・・(メモ)