「AEDと男性」に関わるウソ
公開日:
:
et cetera-opinion
こういうこともあるので、ネット上の情報は十分注意しましょう。
~~~~~~~~~
問題提起というよりも、社会を委縮させること。
あのね。
2012年に「スピーチ・ジャマー」がイグ・ノーベル賞を受賞した。
スカイプを使っていて、自分の声が遅れて聞こえてきたときには、しまいにしゃべれなくなった。
人間対人間でも同じことができて、
誰かが何か言ったとたんに打ち消す言葉を重ねるように言い続けると、
その人は言葉を発しなくなる。
場合によっては暴力に出る人もいるかもしれないが。
どんなつながりでこのことを書いているかというと、
普及して知名度が上がる途中で十分認知される前に否定的な意見が大きな声で発せられると、普及は止まってしまうのです。
もし、テレビや携帯電話の普及期に、
嘘のネガティブ情報が流れたら、その後の普及がどうなったか。
東日本大震災関係で、嘘のネガティブ情報が流れたら、人はどんな行動をとるか。
今、インターネットやSNSがやはり過渡期なので、影響力や振れ幅がとても大きく思います。
冗談も、自分が火消しできること以外は言っちゃいけないですね。
関連記事
-
-
「いやいやながらの政治活動」
> どうして学問や芸術といったそれ自体非政治的な動機から発するいわばいやいやながらの政治活動があって
-
-
「バーニング」に惹かれて
Burning Man 2013 / foxgrrl[/caption] 『「3日間お金が使
-
-
ゲームの途中を楽しむ
Othello / unloveable[/caption] お盆で実家に帰った時、甥っ子、
-
-
エイプリル・フール日の記事
昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ リル・フール記
-
-
日本人の成功法則?問題対処法?
保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」I
-
-
それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。
> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだ
-
-
あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る
"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation
-
-
教員の責任について考えてみる
実験中に爆発2人けが、北海道 - 速報:@niftyニュース http://news.ni
-
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
「仕事のプロのためのコーチング技術」にかつて書いた記事の再掲です。 「アイスブレイクが
-
-
「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない >
PREV :
海外の人が、日本の大歌手の歌を上手に歌ったら何を感じる?
NEXT :
新年あけましておめでとうございます


