何もわからない子供に一番好まれるのは・・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/12/30
et cetera-life
> 何も分(わか)らない子供を相手に、食物や飲物をすすめる競争をするとなれば、医者は料理人の敵ではないであらう。
> 田中美知太郎
(折々のことば 選・鷲田清一)
哲学者って、ステレオタイプの職業観で断罪するものなんでしょうか。
「何もわからない子供」相手だったら、医者も料理人も親には勝てない。
わかりやすくするための情報を絞り、シンプルにすること、
間違った印象を与えないために、相手が理解できるレベルの複雑さの情報を提供すること、
真に本人が判断するため、「苦い」情報を隠さずに提供すること。
どれも必要。
「巧みな弁論術」でよいというのは、聴衆側の要望でもある。
だから、両方の責任。
日本人は(と言っていいのかわからないが)、
コンテクストが深いコミュニケーションをするので、
逆に安心して、
表面上の言葉に流されやすいように思う。
(あくまで個人の感想です)
関連記事
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
-
紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』
(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。) 日本コーチ協会 京都
-
0~100歳まで全てのアニメキャラ
日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。http://prehyou2015.haten
-
2013年も1年間ありがとうございました。
thank you / jenosaur[/caption] 2013年も1年間、どうもあり
PREV :
切羽詰まったとき・・・・
NEXT :
「ロボットの設計は、そのお手本としての人間が十分にわかっていなければできるものではありません。」