*

話が続くような終わり方で話す?

公開日: : 最終更新日:2016/10/29 et cetera-life

> あのまだるっこいような、圭角(けいかく)のとれた関西弁は、「論争」や「処断」の言葉ではなく、「話し合い」の言葉なのである。
> 小松左京
 (折々のことば 選・鷲田清一)

小松左京さんの言葉は嬉しい限り。

でも鷲田さんのコメント
「私も大阪出身の友人に、発言は次に話が続くような仕方で終えなければならないと言われたことがある。」

には、これってどうよ?と思った。

このような発言の仕方が許されるのであれば、
その人の真意をわかっていないとその場が円満な場にならない。

賛成にしろ反対にしろ、
意図がわからないと、その人の言葉の後で話を続けることができない。
わかっても、反対はなかなかしづらい。

人のコミュニケーションスタイルを分けるタイプ分けにはいろいろあるが、

相手の意図をわからないなあ、と思うことが多いし、
わかったとしても、・・・・結局、人の本心って、身も蓋もないことが多い

賛同できなさすぎるほどの考え方の違いがあると、
それを上手に返す言葉をその場で見つけることはなかなか難しい。

~~~~~~~

冷静に考えて、

「発言は次に話が続くような仕方で終えなければならない」

これって、どういう目的があるんでしょう?

口を挟ませない?
反論させない?否定させない?
「話をする人」という立場を他に誰にも譲らない?
権力を持っていることの誇示行為?

そんな話し方をする人が体験を話す場で延々と話し続けて
以前困ったことがありました。
ほかの人は気にしていなかったようですが。

やっぱりそこは、端的に、結論と、まだ言い切れないことを明確に分けて話してもらいたいものです。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

若い世代の選択を全面的に支持する

> どんな選択がなされても全面的に支持するのだと覚悟は決めておきたいものです。 > この覚悟こそ、

記事を読む

裏タイトル「あまちゃんから学ぶ 自己実現」

Sea urchin / shankaronline[/caption] 昨日、研修セミナー

記事を読む

「今」の時代を後でわかるように記録する

> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎

記事を読む

お酒を久々にいただきます

Osaka sake / rei-san[/caption]  今日はお酒を飲める日。  

記事を読む

「では子どもたちは「読めて」いるのか?」

AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?http://byl

記事を読む

創り出すための道具が変わっていくことをあきらめる

> 「自分たちが信用して、やってた時代って終わったんです」と吐きだすように言った。 > デジタル技

記事を読む

「役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ」

> ■役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ (一語一会)歌舞伎俳優・中村芝翫さん 六代目

記事を読む

大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ

哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校

記事を読む

あなたのサービス心が後輩をつぶす

> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ

記事を読む

「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験

> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑