家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/09/26
et cetera-life
家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは、本当の自分を生きることに責任を取らない言い訳であり、自分を痛め続ける行為です
— ウィリアム・レーネン (@williamrainen) 2016年9月18日
「家族といえども自分以外の人を心配し続ける」
のは、2つの問題があります。
・自分を心配しない
・他人の能力、意志を無視している
自分の人生に一所懸命であれば、
ほかの人のことを気にかけることはあっても、
ほかの人の目的も知らず、
現在の到達度も知らず、
本人が課題に思っていることも知らず、
本人の悩みの深さを知らず、
まるで自分が相手以上に心配している『暇』はない。
自分から見た相手の「心配なしの状況」を
ただ「心配し続ける」のは不毛だし、
自分の人生に対して、相手の人生に対して失礼だ。
まあ、それができないから、
「他人を心配し続けなければならない」という業苦・責め苦
を生きながらに受けなければならないのだ。
関連記事
-
-
不思議アイテム(電子回路)
ロボプロ講座で最近やっていること 不思議アイテム(電子回路)
-
-
「メンタル・ケア・ワーカー」見学記
Wheelchair / zeevveez[/caption] 先日、ある病院に「メンタル
-
-
日本では、「ほかの人がしている」ことが「普通」
@chikurin_8th @gamayauber01 「欧米列強もやっていた」と戦前戦中の日本国と
-
-
PPAP・・・・頑張ってる段階でもう、頑張ったという結果ですから。
PPAPのピコ太郎、自称53歳の世界進出「頑張ってる段階でまず失敗はない」(インタビュー)http:
-
-
受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。
> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法 (折々のことば 選・鷲田清一) しょ
-
-
手帳の話-2017年版
2017年使用予定の手帳 【2016年12月始まり】 hands+ダイアリー B6 バ
-
-
「なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけな
-
-
ペットと人間、どっちが守られている?
> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し
-
-
日常、何を買うのかということも十分に政治的だ
> 俺から言わせれば、日々の生活のなかで何を買うのかということも十分に政治的だ。 > 後藤正文
PREV :
接触恐怖からの自由
NEXT :
子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?