言葉をそのまま聞く
公開日:
:
最終更新日:2016/08/25
et cetera-life
> ひちゅはきもぐくる はぎしがたいらぬ かいこむしみより わたやにしき
> 奄美群島・沖永良部島の唄
(折々のことば 選・鷲田清一)
日本のほかの地域の人もわかる言葉に置き換えて表す。
それは普通にされていることだが、
言葉は、口から出た声や音をそのまま聞くときに、
伝えたいことを正確に聴きとることができるんじゃないか。
少なくとも、口から出たそのままを書き起こした文字によってでも。
文字にした途端に、人のフィルターを通る。
本人でも、他人でも。
~~~~~~~
これって、外国語学習の方法ですね。
関連記事
-
-
「人生は挑まなければ、応えてくれない。」
> 人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。 > 城山三
-
-
アニメ「キャプテン」といっても、「キャプテン翼」じゃなくて・・・
つい先日、かなり昔のアニメ主題歌を聞きたくなってYouTubeを検索しました。 そうしたら、 主
-
-
子供は見ている、「この人の力になりたい」
> ママ、起きて仕事していいよ > 2歳の女の子 (選・鷲田清一) (折々のことば
-
-
受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。
> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法 (折々のことば 選・鷲田清一) しょ
-
-
「冨久者有智 遠仁者疎道」
この寺院からではありませんが、「冨久者有智 遠仁者疎道」の色紙をいただきました。 フリガナ
-
-
教えるときには、裏返して見せる
まだ結論は出ていないこと。 本当は「すべての価値観にとらわれずにOK」で生き、その姿勢で関
-
-
さかなクンのお母さんはどんな人?
> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親 (折々のことば 選・鷲
-
-
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます
「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。 でも、その言葉の意味がまた、僕にはわ
-
-
毎月の調べもののテーマ(4月分)
ロボット教室で各家庭に配布している月刊広報の原稿を書いています。 作っているロボットの解説
PREV :
ホーバークラフトを作れなかった
NEXT :
「顔を上げるときこそ丁寧に」