プロフィールを見直す
公開日:
:
et cetera-life
あるところのプロフィール欄に自己紹介を書く必要があり、
以下のようにした。
--------------
若狭 喜弘
京都チャプター副代表
Core Infinity 代表
小中学生を対象にもともと持っている「考えることを楽しむ」力を引き出しつつ信頼関係の築き方を彼らから学んでいる。米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
--------------
「資格+特徴」で80文字だとこの程度。
~~~~~~~
感想はいろいろあるが、
プロフィール文を時々見直すのは、なかなか良い。
それも、文字数を絞ると、
今一番注力しているものが何か、
自分を振り返ることができる。
もっとも、「どこに出すか?」によって変わってくるのだが。
関連記事
-
-
生徒が自分にもしてほしいこと?
【生徒が自分にもしてほしいこと?】 ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先
-
-
「水清ければ魚棲まず」
> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん
-
-
あなたのサービス心が後輩をつぶす
> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ
-
-
ロボット教室って何をするところ?
ロボット教室の「教室便り」を書きました。 こちらでもお伝えします。 ------
-
-
回路設計会社MGIC(エムジック)の「イーステーション 電気電子実験室」
Clip... / heartlover1717[/caption] メモ。 大阪の回
-
-
太巻さん(あまちゃん)のコミュニケーション能力
Sea urchin / shankaronline[/caption] 太巻さん(あまちゃ
-
-
読んでみよう、納得と言わせる文章講座に行ってきました
『新聞記者が教える!記事の書き方&レイアウト講座』に参加してきました。 日時:2017年12月7
-
-
そのルールが一体何のために存在するのか、それによって自分がどうハッピーになるのか?
ドイツ人の夫がよく言うのね。日本のルールはルールを守るためのルールが多いって。そのルールが一体何のた
-
-
友達は増えているか?
> よく考えたら会社員時代は友達が一人も増えていなかったんですよ。 > 伊藤洋志 (折々のこと