プロフィールを見直す
公開日:
:
et cetera-life
あるところのプロフィール欄に自己紹介を書く必要があり、
以下のようにした。
--------------
若狭 喜弘
京都チャプター副代表
Core Infinity 代表
小中学生を対象にもともと持っている「考えることを楽しむ」力を引き出しつつ信頼関係の築き方を彼らから学んでいる。米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
--------------
「資格+特徴」で80文字だとこの程度。
~~~~~~~
感想はいろいろあるが、
プロフィール文を時々見直すのは、なかなか良い。
それも、文字数を絞ると、
今一番注力しているものが何か、
自分を振り返ることができる。
もっとも、「どこに出すか?」によって変わってくるのだが。
関連記事
-
-
どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」
> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規 (折々のことば 選
-
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
-
-
あなたの道を、あなたのペースで、あなたがドライブ
Sunday drive / rachelpasch[/caption] 公式Webサイトの
-
-
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る
Maestro Daniel Barenboimさんのワークショップの映像。 コンテク
-
-
ロボット教室の生徒諸君 その7~生徒のあなたたちに期待すること~
塾で、生徒のあなたたちに期待すること。 ①実験の事実を目で見て、純粋に「理科ってすごい」と思っ
-
-
あなたのサービス心が後輩をつぶす
> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ
-
-
「受験数学」と「大学数学(または数学研究)」の違いは大きい
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ (森毅先
-
-
今後30年間に変化するもの
今がベストなタイミング、AIは電気と同じような存在になるhttp://www.newsweekjap