*

誕生日を越えて

公開日: : et cetera-opinion

 昨日は、誕生日のメッセージをありがとうございました。

 これからする予定のことは完成した際にお知らせいたします。
で、現在はやっている途中だし、過去のこととなると忘れてしまっています。
 といって、何も書かないのも愛嬌がないので少しだけ近況を。

~~~~~~

 このところはロボット教室が生活の真ん中でした。

 「ロボットまつり」という生徒の発表会が8月2日にあり、準備、当日、その後のまとめの日々でした。

 また、ロボット教室の授業日がお盆休みシフトで、総時間数は普段と同じはずですが、あちこちに気を配らなければならない状況で、猛暑の中かなりきつかったなあ。

 また、ロボット教室からの便りの毎月の原稿書き、ロボットの不具合対応で7月、8月が終わりました。

 これまでの人生と同じく、ロボットの勉強は「必要に迫られてのスキル習得」で、本当に必要な部分しか理解していません。
 マニアやオタクと素人の間をつなぎ、場合によっては素人をマニアの仲間入りさせる役目を担っています。
 学校の勉強と違い、「知」の世界は終わりがありません。
 深く理解している人、どこまでも自力でできる人の能力はとても高くて深いです。
 僕が本当に探究したいこと、探求していることは、それを話してもあまりに当たり前すぎるか、相手が理解不能に陥ることが多くあります。
 なので、マニアと素人の間をつなぐ役割を果たせるというのもまた、自分にとって必要な経験なのかな、と思います。

 もっとも素人(この場合は生徒)に、
   「なにがわからないのか、言わないとわからない」
   「わからないことをスルーしても、結局どこかでガッツリ理解できるまでやらないといけないぞ」

 を手を変え品を変えて伝えているのかもしれませんが。

 ただし、これも手段のための手段でしかありません。
 タイムマネジメントの考え方には、「手段は最短で終わるように最適化する」「やらないことを決める」などがありますが、どれだけやっても終わらないですね。

 その時のリソースとするための体験とも言えますが、
 それでも、「僕が本当に探究したいこと」の比重を次第に高めていきたいと思っています。またお知らせします。

~~~~~~

 誕生日メッセージやお気持ち、本当にありがとうございました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Web「被災住民に届かぬ3兆円の恩恵 滞留する復興資金」

Community meeting discussing reconstruction of vi

記事を読む

デザインする

「デザインする」 とは、リンク先のようにすべて意図を説明できること。 「デザインの優劣」

記事を読む

Web『女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?』から

女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?(恵泉女学院大学学長 大日向雅美)http://www

記事を読む

滋賀県知事選挙は、7月13日に投開票です。

at the voting booth / theocean[/caption]  本来、滋

記事を読む

東京造形大学 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

 もうすでにご存知かもしれません。  新聞に掲載され、この学長の入学式の式辞を知りました。

記事を読む

Webの紹介『差別の種』

記事を紹介。 『差別の種  https://note.mu/harukazechan/n/nc

記事を読む

アンサイクロペディアで「3月11日」は?

アンサイクロペディアより ~~~~~~ 東日本大震災 2011年の3月11日には宮城県沖を

記事を読む

「滋賀咲くアンケート : 滋賀咲くブログ台風18号被害に関する防災アンケート結果」

Typhoon #11 / oxborrow[/caption] 普段利用させていただいてい

記事を読む

「選挙」って、「社会の多様性」を映すもの

 選挙のことで、やっとわかったことがあります。  今まで、「変だな」と思っていても、「問い」の形に

記事を読む

白黒はっきりさせるとバラバラになる

> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2015年9月
    « 8月   10月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑