男女平等に気付くには?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/09
et cetera-opinion
女性参画会議で「女は下」と発言 – 速報:@niftyニュース
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014080801001417/1.htm
決して上品な発言ではないけれど、
言葉狩りや謝罪を強要する雰囲気をつくると、地下に潜っちゃう。
本質的なものは何も変わらない。
「女性活躍推進連絡会議」って、建前の会話をして、それっぽい報告書を出して、それなりの議長の談話を公表して終わるための会議だったら、それでもいいでしょう。
でも、根本的なところを議論しようと思ったら、漁協連合会の会長さんのような油断した発言をむしろ尊重しないといけません。
「人はどんな時に気づくのか?」
それを議論する場にしてもいいのでは?
関連記事
-
-
ICFのコア・コンピテンシーの単語に突っ込みを入れる_Communication
ICFのコア・コンピテンシーを読み直していました。 国際コーチ連盟(ICF)は、http:
-
-
ロボプロ講座で「スケジュールの自己管理」を促しています
ロボプロ講座の生徒さんに対して、「スケジュールの自己管理」を言っています。 小中学生に、「受け身じ
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
その話はホントですか?
特集「廃用症候群」 より ある方がFacebookに紹介していたサイトの情報。 リンク先の引
-
-
馬鹿なロボットと高機能なロボット
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
-
-
Web「被災住民に届かぬ3兆円の恩恵 滞留する復興資金」
Community meeting discussing reconstruction of vi
PREV :
夏だから反抗期?
NEXT :
「バーニング」に惹かれて



