子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!
公開日:
:
最終更新日:2016/09/05
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
ここ数日、このような記事と出会って紹介しています。
自分がいま結婚してないこと、子供がいないことを、最近までそれほど残念に思ったことはありませんでした。
大人は、親は、子供に親にさせてもらうんだし、大人にさせてもらうんだなあ、と感じました。
小学生向けロボット教室でも、その片鱗だけですが、体験させてもらっています。
そして、友人の息子さんの心臓が調子悪いとのこと。
彼とはスカイプで一度話しただけで、会ったこともないし、
もうかれこれ3年ほどになるだろうから、覚えていてくれるかどうかわからないけれど、
甥っ子を心配する叔父さんのような気持でいます。
今日は特に何を書きたいかわからなくなっちゃいました。
ともかく、お父さんも、お母さんも、頑張れ!かな。
ほんと、叔父さんの気持ちでしか見守れないのだけれど。
そういえば、去年くらいに武田鉄矢さんがラジオで、
「子供には、寅さんみたいな叔父さんが必要だ」
てなことを話されていました。
それだったら、なってあげられるかな。
(以下は、そんな記事のリンクです。)
~~~~~~~~~~~~~
●受精から誕生までの10カ月の記録写真を見て、あなたは何を感じますか?【生命の神秘】 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
http://buzznews.asia/?p=27148
●子供をその手に抱くということ……全米を泣かせたCMがあまりに感動的で涙が枯れてしまいそう | Pouch[ポーチ]
●#1 小児期「ADHDの正しい理解のために」
●【サトシの涙】と、スペイン風オムレツ
関連記事
-
-
医師「で、どうされますか?」
とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ
-
-
「裏の教育」と防ぐための方法
親が子どもにうっかり授ける「裏の教育」http://toyokeizai.net/articles/
-
-
Web記事紹介「第116話 熊本地震とアソカラ(2016年4月)」
おもしろサイト「デイリーポータルZ」に 今回の熊本地震を現地で体験した人のレポートがありました。
-
-
生徒がインターネットで調べて、「あれ?」 「単純に信じちゃいけないぞ」 と思ってくれれば本望です。
先月末の原稿のために勉強したこと 尿素結晶の結合方法、結晶結合の種類、ミョウバンの化学式と
-
-
車に轢かれそうになりました
車に轢かれそうになりました。 ~~~~~~ ロボット教室からの帰り道。 夕方の7時。雨が降って
-
-
ペットと人間、どっちが守られている?
> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し
-
-
熊蟄穴(くまあなにこもる)
七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。 熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メ
-
-
恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも
> 恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす > 山城国の民謡 (折々のことば
PREV :
ロボットの寿命
NEXT :
「考える」ことは大変