*

「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す

公開日: : 最終更新日:2013/09/05 et cetera-life

「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと
 (グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト)
  http://toyokeizai.net/articles/-/17625

 最初に。
 本来は「終戦」ではなく「敗戦」です。

 本当にリスキーと覚悟の上で、文章を書いていただいたことを感謝します。
 筆者が右でも左でもないように、私も右でも左でもありません。

 右の人もそうですが、左の人の、結論に適する証拠だけに基づいて話す姿勢は、「困ったな」と感じます。
 ボトムアップとか、トップダウンとか、組織の代理人としてではなく、その場で対話を重ねて今までにないものに気づいて、創り出すことができる人たちだと、今までのところ十分な信頼を持つことができません。

 自分と考えが離れている人を「右だ」「左だ」というのは、時間を無駄にするレッテル貼り、ビリーフ(思い込み)です。
 自説を強化する証拠だけを見るのではなく、自分が出した結論をちょっと脇に置いてみて、広く見て、新しい視点に気づいて、思い込みを緩めましょう。

 「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡したいのであれば、ぜひ。
 この思いは、左も右も関係なく、このことを考えている人すべてに共通すると思っています。

   「まぜっかえす」
   「一つの証拠から全否定する」
   「不毛な対立を引き起こすパフォーマンス行動をする」

 こんな人は放っておきましょう。
 建設的に、叡智を集めようという時には、障害になります。

 私たちに必要なのは、絶対にありえない「100%正しいこと」ではなく、
新しいこと、もしくは忘れていたことに気づき、創り出すことです。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

縦と横

> 世の中、基本的にはタテ社会ですからね。それを普段の友人関係や家族関係、会社の中などでもヨコに変え

記事を読む

「経験値」は上がった

MacbookAir上のWindows10Proが起動できなくなって、はや2か月。 3日かけて修復

記事を読む

ペットと人間、どっちが守られている?

> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し

記事を読む

教えすぎない

inspiration / tsoumplekas[/caption] 「教えすぎない」

記事を読む

忘年会

Bonenkai Dishes / jetalone[/caption] 普通の人のすなる「

記事を読む

「TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 」

TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 ところどころ

記事を読む

「考える」ことは大変

Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G

記事を読む

草津「プレミアム商品券」で、コーチを雇えます

草津商工会議所からの案内で、   『草津「プレミアム商品券」取扱店』 となりました。 事情

記事を読む

第4回ロボットまつりの司会が無事終了

今日は、第4回ロボットまつり(生涯教育株式会社主催)でした。 (写真は開場前の様子)

記事を読む

五七五で失言はなくなる?

 「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑