到着「商売指南書 新井流」
公開日:
:
et cetera-opinion
今日受け取りました。
本当は7日に着いていたのですが、ポストに入りきらずに、郵便局に留まっていました。
梱包されてきたクリアケースに入れたままで撮影しました。
詳しくは、株式会社 アクエリアスをご覧ください。
昨年の8月に紹介していただいて早8か月。
その時は、高くて買えなかったんです。
やっと手元に届きました。
「読むこと」よりも、
「読みながら、実践しつつ改良を加えていくこと」が大事だな、と思っています。
今後、実践体験記もこのサイトで書いていく予定です。
気長にお待ちください。
関連記事
-
-
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇
東京ガス CM 家族の絆 「母からのエール」篇 をFacebookで紹介しましたら、
-
-
憲法で「愛」の形を強制されるのは困る
Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛
-
-
「教育の情報化(ICT化)」を横目で見て思うこと
貧困層の子どもたちにパソコンを与えることが、教育問題解決となるのか?http://nge.jp/20
-
-
理化学研究所の小保方さんの論文にかかわる騒動について思うこと
Kauai Bird / ssshupe[/caption] 理化学研究所の小保方晴子研究
-
-
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな
-
-
「スター」との異文化交流
このBlogは、「人の役に立つために」などと考えずに書くと決めているので、続けてもう1本。
-
-
お客さんを満足させる従業員の働く価値づくりはできていますか?
興味深い記事がありました。 『お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」
PREV :
エイプリル・フール日の記事
NEXT :
“スルーする” コミュニケーション