“スルーする” コミュニケーション
公開日:
:
et cetera-opinion
こんな記事がありました。
「“スルーされる人”に共通する残念な特徴
http://diamond.jp/articles/-/34316 」
「ホントか?」
と思うけれど、
「すでにありそうだ」
とも思う。
すでに、”スルーする” 人と、出会っています。
このような時代の変化もあることを認めるにしても、
違和感というか、腹が立つというか。
一つは、『お客様感覚』
もう一つは、『自ら運営している当事者意識がない』
ことではないかと感じます。
そして、結局は自分に帰ってきます。
トランプゲームの「ババ抜き」のように、最後に外れを手元に持って置かないような行動様式になっちゃいます。
そんな、仕事やチーム運営が楽しいのでしょうか?
------------------------
決して、記事の言うように、
「“スルーされる人”が残念な行動をしている」
訳ではないと思うぞ。
もっとも、
・必要以上の「社内コミュニケーションのためのイベント」
・過度な「仲良しグループへの依存」
・不要な念のための「CCメール」(=同報メール)
は無くした方がいいとは思うが。
関連記事
-
「AEDと男性」に関わるウソ
嘘だった「AED使った男性をセクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」https://ww
-
考える前にシャッターを押すことの大切さ
「考える前にシャッターを押すことの大切さ」をFacebookに短い文章で書きました。 それ
-
初対面のコーチに緊張する?
コーチが集まるあるところで、 「初対面の人に対して緊張するか?」 という話
-
「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する
日本のメディアは、現地の状況を正確に伝えるというより、日本人が理解しやすい文脈で伝える傾向があるよう
-
橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に
今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。 橋下市
-
それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。
> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだ
-
日本人の成功法則?問題対処法?
保育業界「人手不足なので保育士免許を不要にします」介護業界「人手不足なので介護資格を不要にします」I
-
Web「被災住民に届かぬ3兆円の恩恵 滞留する復興資金」
Community meeting discussing reconstruction of vi
-
自分自身に振返って考えると面白くなる講義
昨日の研修で、「先生は、受講生が少ないときは、生き生きとしてますね。ニコニコとされています。」とフ
PREV :
到着「商売指南書 新井流」
NEXT :
NLPトレーナーになる方法のまとめ