*

海外の人が、日本の大歌手の歌を上手に歌ったら何を感じる?

公開日: : et cetera-opinion

今、KBS京都ラジオを聴いていた。
大友良英さんの番組。
~~~~~~~~~
今、南米らしいのだが、この地の大歌手、というレベルの人の曲を演奏するのに躊躇するとの話。

例えば、海外の人が日本にやってきて、舞台の上で北島三郎さん、石原裕次郎さん、美空ひばりさんといった人の曲をいかに上手に歌ったとしても、

「外国の人なのに上手やねえ」と、自分たちと違う範疇のものとしてほめるか、
「意味も分からんと、勝手に歌って!!」と反感を買う、などがある。

そのあたりの加減がわからないと、現地では歌えない。
と話されていた。

どんな感情を持たれるかわからないので、
異文化を十分知らずに近づいてはいけない、という異文化を尊重する姿勢とのこと。
場合によっては殺されるかもしれないから、という意味もあるだろうし。

文化とは、言葉、習慣、風習、時間感覚、歴史など。
当地の人にとっては常識でも、外から来た人にはまるでわからないことも多い。

自分が異文化に入っていく際に苦労した経験があれば、
経験の範囲でセンサーが働くのだろうけれど、
日本人が経験することの場合は、異文化の差の大きさはそれほど大きくなさそう。

「南米はアメリカの裏庭」
という言い方もされていたので、とてもセンシティブ。異文化なので、加減もわからないし。

心の琴線に触れるものは、逆鱗に触れることもある。
~~~~~~~~~
日本でも、移住してきた人に村八分にしたという話が今でもある。
おそらく、異文化を受け入れる側、異文化として入っていく側、どちらも知識とトレーニングが必要。
かつては、異文化の人を徹底的に排除して、命を奪うこともあったのではないだろうか、と思う。
人間として、今でもその習性が残っているとしても不思議ではない。

異文化を受け入れるトレーニングは、必要。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

選挙って、何を選ぶものなんだろう?

 夕方散歩をしていたら、参議院議員選挙の街宣車と何度も遭遇しました。  ある陣営は、まるで追いかけ

記事を読む

リフレクション・コーチングのすゝめ

A drop and some droplets.... / shareitnow[/captio

記事を読む

ニュースの背景を知らないと・・・

なぜ中国人が騒いだか。http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2722

記事を読む

東京造形大学 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

 もうすでにご存知かもしれません。  新聞に掲載され、この学長の入学式の式辞を知りました。

記事を読む

ICFのコア・コンピテンシーの単語に突っ込みを入れる_Communication

 ICFのコア・コンピテンシーを読み直していました。  国際コーチ連盟(ICF)は、http:

記事を読む

Web記事「別れのコーチング」「密室性」「対人性」

コーチングの「スキル」ではない「暗黙の了解」の話。 クライアント獲得につながらないコーチングの話題

記事を読む

『短い目で見れば嘘は引き合う』?

内田樹「『短い目で見れば嘘は引き合う』の解釈が現実的だと人々は考えるようになった」https://d

記事を読む

橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に

 今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。  橋下市

記事を読む

道具は「やっちゃいけない使い方」を最初にされるもの

お詫びと訂正 | ビジネスジャーナルhttp://biz-journal.jp/2016/08/po

記事を読む

エイプリル・フール日の記事

 昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ リル・フール記

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年8月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑