「強み」は、「少数の人」しか持っていない「弱み」として隠れている
公開日:
:
最終更新日:2016/08/10
et cetera-life
> 一番困っている産地にこそ、いままでにはないなにかが眠っているはずなんです。
> 松下弘
(折々のことば 選・鷲田清一)
「何もない」と地元の人が思っているときにこそ、
「今までにない何か」が眠っている、というのは真実だろう。
ほかの地域と「同じもの」を欲しがるから、
「同じもの」に価値があると信じていながら、
「違うものがないか」と探すから、何も見つからない。
これって、一人の人間でも一緒。
「強み」は、「少数の人」しか持っていない「弱み」として隠れている。
関連記事
-
「顔を上げるときこそ丁寧に」
> 礼は、頭を下げるときでなく顔を上げるときこそ丁寧に。 > 老舗の女将(おかみ) (折々のこ
-
子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?
「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているからhttp://oml
-
「ロボットの設計は、そのお手本としての人間が十分にわかっていなければできるものではありません。」
(こころの水鏡)ロボット、作る人間を映す 興福寺貫首・多川俊映 より 孫引きになりますが、この
-
スピーカーが困っていたら、「突っ込み役」になる
11月18日(火)に、リンク先の「おふチョ(オフラインちょっとの会)」に行ってきました。
-
碇を下ろして根を下ろすこと、動き続けること
> 「根を下ろす」というのは、下からの声を聞き取り続けることで、そのためには舟底をものすごく薄くして
-
あなたの道を、あなたのペースで、あなたがドライブ
Sunday drive / rachelpasch[/caption] 公式Webサイトの
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
-
「いい話」を求めてます?
> 今日は天気がいいね。 > ある小学校長 (折々のことば 選・鷲田清一) 哲学者鶴見俊
-
誰にも、親を介護する、親を送る権利がある
> 親の介護とは、親を送るということは、自分の成長の完了じゃないか > 伊藤比呂美 (折々のこ
PREV :
理由を聴く、名前を呼ぶ、顔を見る、オモチャを貸す、早くプリントができたら
NEXT :
若い世代の選択を全面的に支持する