動画「1分で感動 » Blog Archive » 外国から見た不思議の国ニッポン」
公開日:
:
et cetera-data
「1分で感動 » Blog Archive » 外国から見た不思議の国ニッポン
http://1kando.net/17026 」
統計的には、日本はこんな国ですよね。
表現がつたないところがありますが、これくらいで日本人は怒ったりしません。
ただし、ラジオで武田鉄矢さんが可能性として話されていたことですが、
例えば大阪で、
「阪神タイガースは、○○○」
と批判めいたことを、たとえ事実でも話すと、周りを取り囲まれるでしょう。
日本人の感情を揺り動かすには、もっと狭い地域のことを指摘してつつかないといけません。
そういえば、滋賀県民に、
「琵琶湖って、滋賀県の半分くらいの面積だよね」
なんて馬鹿なことを言うと、穏やかな人でも熱く反論を始めます。
関連記事
-
-
もう一つの学習スタイル(分析型、行動型、観察型)
書評:「アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメント」 稲山文孝・著 http://brevi
-
-
ストレングス・ファインダーの34資質を4カテゴリーに区分する
ストレングス・ファインダーの34資質は、4つのカテゴリーにグループ分けされています。 下記は、
-
-
大リーグのコーチング?
朝日新聞のコラムに向井万起男さんが書かれていました。 大リーグのプレイヤーへのコーチン
-
-
「群れはなぜ同じ方向を目指すのか?」から、より良い結論を導き出すために必要な多様性のメモ
「群れはなぜ同じ方向を目指すのか? By レン・フィッシャー http://astore.a
-
-
行動の動機 5ステップ
Each Step / maniya[/caption] 『行動の動機 5ステップ』
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==http://core-infinity
-
-
「前者・後者論」の全体像
「前者・後者論」の全体像は、下記をご覧ください。 心屋仁之助さんの ■【永久保存版・全体概要
PREV :
「社会物理学とコーチング」って?
NEXT :
商店街ポスター展