これからの僕のテーマ「夢をかなえる技術を伝えることと環境づくり」
公開日:
:
et cetera-opinion
新年あけましておめでとうございます
https://views.core-infinity.jp/2018/01/new-year-2018/
という年賀状を送り出しました。
年が明けてから出していますので、まだの方がいらっしゃるかもしれません。
手元に投函し忘れたのも何通か・・・・・明日投函します。
~~~~~~~~~
年賀状の文面を考え、考え、考え、言葉を生み出しました。
投函後、気づいたことがありました。
夢を語ってかなえられる、
目標を語って実現する、
そのための基礎能力を身につけてもらうことと環境づくり
これをしたいのだなあ、と思っていたのでした。
~~~~~~~~~
確かに、能力をより高めるために、
障害にあえてなること、
憎まれ役になること
も必要です。
でも今まで、
仕組みもノウハウも何も知らないまま、
勝手な思い込みで人それぞれが人を育ててきました。
育てる人のタイプと育てられる人のタイプの組み合わせがちょうどよい場合は
育つ側、育てる側ともに満足いく結果となったことでしょう。
けれど、そうでなかったら悲惨です。
育つ側は、「自分の育て方」を知り、育てる人を上手に使い、
育てる側は、一番には相手も自分も不幸にするこだわりを知って、まずは脇に置く方法を身につける
ことからです。
そのためにコーチングを自分が受け、
相手とのコミュニケーションで
コーチの視点になり、
コーチングをするのが大切です。
(この話は、育てる側だけじゃなく、育つ側もコーチになるのです)
その結果が、
夢を語ってかなえられる、
目標を語って実現する、
そのための基礎能力を身につけてもらうことと環境づくり
です。
皆さんの応援、お力添えをください。
関連記事
-
-
2ちゃんねるの情報流出事件をながめて
ブラックな自分って、絶対に居るんだし、無くすことはできない。 2ちゃんねるって、その発散場所に
-
-
エイプリル・フール日の記事
昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ リル・フール記
-
-
Webの紹介『差別の種』
記事を紹介。 『差別の種 https://note.mu/harukazechan/n/nc
-
-
到着「商売指南書 新井流」
今日受け取りました。 本当は7日に着いていたのですが、ポストに入りきらずに、郵便局に留まっていまし
-
-
「日本が安くなってパワーを得た」としたら次は?
僕の欲しかった切り口の紹介。 日本が安くなったのは、悪いことではないhttps://cak
-
-
Web動画『学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ』
学校を飛び出した子供たち_フリースクールのすごさ20160220houdoutokusyuhttp:
-
-
他人の「ブランド」にタダ乗りしていませんか?
Brand / loop_oh[/caption] 大手高級レストランのメニュー偽装のニュ
-
-
「効率化」、「創造」、そして「多様性」
この話を知ってから、『効率化』、そして『創造』という言葉についての気持ちが変わりました。
PREV :
新年あけましておめでとうございます
NEXT :
捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議