これからの僕のテーマ「夢をかなえる技術を伝えることと環境づくり」
公開日:
:
et cetera-opinion
新年あけましておめでとうございます
https://views.core-infinity.jp/2018/01/new-year-2018/
という年賀状を送り出しました。
年が明けてから出していますので、まだの方がいらっしゃるかもしれません。
手元に投函し忘れたのも何通か・・・・・明日投函します。
~~~~~~~~~
年賀状の文面を考え、考え、考え、言葉を生み出しました。
投函後、気づいたことがありました。
夢を語ってかなえられる、
目標を語って実現する、
そのための基礎能力を身につけてもらうことと環境づくり
これをしたいのだなあ、と思っていたのでした。
~~~~~~~~~
確かに、能力をより高めるために、
障害にあえてなること、
憎まれ役になること
も必要です。
でも今まで、
仕組みもノウハウも何も知らないまま、
勝手な思い込みで人それぞれが人を育ててきました。
育てる人のタイプと育てられる人のタイプの組み合わせがちょうどよい場合は
育つ側、育てる側ともに満足いく結果となったことでしょう。
けれど、そうでなかったら悲惨です。
育つ側は、「自分の育て方」を知り、育てる人を上手に使い、
育てる側は、一番には相手も自分も不幸にするこだわりを知って、まずは脇に置く方法を身につける
ことからです。
そのためにコーチングを自分が受け、
相手とのコミュニケーションで
コーチの視点になり、
コーチングをするのが大切です。
(この話は、育てる側だけじゃなく、育つ側もコーチになるのです)
その結果が、
夢を語ってかなえられる、
目標を語って実現する、
そのための基礎能力を身につけてもらうことと環境づくり
です。
皆さんの応援、お力添えをください。
関連記事
-
その話はホントですか?
特集「廃用症候群」 より ある方がFacebookに紹介していたサイトの情報。 リンク先の引
-
「笑い」で何を笑っているかを見ると、私たちのレベルがわかる
春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる - Spotlight
-
ロボプロ講座で「スケジュールの自己管理」を促しています
ロボプロ講座の生徒さんに対して、「スケジュールの自己管理」を言っています。 小中学生に、「受け身じ
-
「ロボット教室基金」の枠は作れる
> 破れてなかみのなくなった畳が畳であり、菜のない食事が食事であり、玩具のない遊戯が遊戯である。
-
新聞記事より 「消えた年金」について
「ごめんなさい」と言って調査を打ち切り、 「現状と困難な点を説明」 「自己申告を
-
橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に
今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。 橋下市
-
憲法で「愛」の形を強制されるのは困る
Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛
-
ゲームの途中を楽しむ
Othello / unloveable[/caption] お盆で実家に帰った時、甥っ子、
-
宝くじに当たったら?
[326/365] Lottery Money / sophistechate[/caption
PREV :
新年あけましておめでとうございます
NEXT :
捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議