私をあなたのお役に立てていただくためには?
公開日:
:
et cetera-opinion
私(Yoshi:わかさま)が、
コーチングで提供したいことは?
提供できることは?
お役立てることは?
という「問い」を持ち、ずっと探ってきました。
「日本コーチ協会 京都チャプター3周年記念セミナー」では、
私とコーチングの接点を
「私はコーチングで生かされました」
とまとめました。
( http://www.jca-kyoto.jp/archives/special_2012.html )
今からこの言葉を眺めても、持てる思いは同じです。
この文章を書きながら、迷いが生じています。
その迷いとは、
コーチングとは、目標達成(行動変容)である。
でも、私が求めていること、私に期待してもらいたいと思っている
ことは「素の自分に帰る場所」(=『原点』)の場の提供であり、そ
の場での会話である。
というところに私の思いがあるからです。
コーチングは、あくまでもそれを実現するための「人間観」や「会
話の基本技術」である。
このことに確信を深めることはあっても、このポイントから移動する気配がありません。
「手放せない」
というのではなく、
「自分の真実の思いに近いことを否定できない」
だけである。
ということなのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、『今、私はあなたにどういったことでお役に立てるか?』
これに対する答えは、
●私に期待してもらいたいと思っていることは
「素の自分に帰る場所」(=『原点』)の場の提供
その場での会話
●そして、あなたがすべてを引き受け、自分らしい生活、行動、会
話をして、充実感を感じて生きながら、
「仲間とのそれぞれの違いを生かす会話をより良くする」
「お客様との会話をより良くする」
「ご近所さんとの会話をより良くする」
「そのどのチームででも、一緒にプロジェクトを動かして達
成させるための会話をより良くする」
●言葉で要約すると、
「リフレクション」や「リトリート」の場
【言葉の整理】
★リフレクション
沈思,熟考,熟慮;哲学反省
★リトリート
静修(期間):宗教的修行や黙想のために閉じこもること.
仕事や家庭などの日常生活を離れ、自分だけの時間や人間関
係に浸る場所。
です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも、これらもやっぱり、私の中では『コーチング』なんです。
新しい、適切な言葉がまだ手元に届きません。
でも、「コーチングは目標達成だ」と思っている人にとっては、混乱しますよね。
「コーチング」の意味を広げて、社会の人に受け入れていただくか、
私が、狭い意味の「コーチング」だけに納まるか、
私が、新しい言葉を使い、社会で知っていただくようにするか。
追々考えましょう。
ともかく、私が居る場所は、
①「素の自分に帰る場所」(=『原点』)の場の提供
(「リフレクション」や「リトリート」の場)
②あなたがすべてを引き受け、自分らしい生活、行動、会話をして、
充実感を感じて生きながら、の会話をよくするトレーニングの提供
です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おそらく、あなたは一旦気づいてしまったら、元に戻ることはできません。
でも、本当に気付くことに、かなり抵抗を感じられることでしょう。
知った人生がいいか、知らない人生がいいか、どちらがいいとも言えません。
決めるのはあなたです。
さて、あなたは、ここに いつ いらっしゃいますか?
関連記事
-
-
「炎上させる人」「クレームをつける人」のエネルギーの向きを正しい方向にしてもらいましょう
検証したわけではないけれど、 6人もいれば「炎上」します。 最近のインターネットのツールはすごい
-
-
業界内のライバルがしくじったら?
Day 252 - Sibling Rivals / kenwilcox[/caption]
-
-
教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・
モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyo
-
-
みんなの中で共通する無意識
> 「僕はね、集合的無意識にアクセスしたいと思っているんですよ」 (一語一会)映画プロデューサー・
-
-
白黒はっきりさせるとバラバラになる
> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ
-
-
「24時間営業」は必要?
Convenience store / wilhelmja[/caption] 『 【仕事
-
-
コーチング、NLPの学び方
【質問】 ある方から、「NLPを学んで、現在やっている仕事のメニューにコーチングを追加したい」
-
-
「私はあなたにどのように役立つか」を考えた
このところ、私自身の業務の紹介文を考えていました。 自分の心とピントがあった言葉を綴ることがで
-
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
「仕事のプロのためのコーチング技術」にかつて書いた記事の再掲です。 「アイスブレイクが
-
-
アカウンタブル(主体性)な行動とそうでない感情が同居可能
昨日、京都チャプターの仲間との雑談の中で。 ~~~~~~~~~ (そのメンバーの話) アメ
PREV :
橋下市長の発言を政治に携わる人として見てみる
NEXT :
橋下大阪市長への評論のいくつかを読む