「グランフロント大阪」の動線の研究
公開日:
:
最終更新日:2013/05/15
et cetera-data
「グランフロント大阪」の動線の研究
街開き日にたまたま訪問していました。
「さあ、出て次の予定のところに行こう」とした時に、ものすごい雷雨がありました。
その際、2階の連絡デッキは警備員さんにより通行止めとされました。
ですが、自己責任で通り抜けることができ、JRに間に合いました。
この経験時に、
「道がわからんなあ」
と感じたので、人の動き方(動線)を整理することにしました。
★JR大阪駅 ⇔ 南館
1.「2階連絡デッキ」
・ひどい雨のときは、通行止めになる。
・JR大阪駅との連結部は、天井が極めて高い吹き抜けになっていて、雨や風に影響を直接受ける。
・JRに乗るには、駅に入ってから、1階に下りる or 3階に上がる必要あり。
2.「1階広場」
・ひどい雨のときは、通行止めになる。
・JR大阪駅との連結部は、天井が極めて高い吹き抜けになっていて、雨や風に影響を直接受ける。
・JRに乗るには、駅に入ってから、まず2階に上がり、1階に下りる or 3階に上がる必要あり。(間にバスレーンがあるため)
3.「地下1階接続通路」
・雨の影響はない。
・JRに乗るには、エスカレーターもしくはエレベーターで、1階に上がる必要あり。
・大阪市営地下鉄は、御堂筋線が最も近い。(ヨドバシカメラ方面へ)
★南館 ⇔ 北館
1.「2階連絡デッキ」
・ひどい雨のときは、通行止めになる。
・ほかの経路がない。
★まとめ
JR大阪駅から行くには、
改札を出てから上がるか下がるかして、「2階連絡デッキ」を利用するのが一番自然。
その動線上に、北館と南館をつなぐ「2階連絡デッキ」があるので、どこにでも行きやすい。
だが、ひどい雨のときには、「地下1階接続通路」のみ。
その後、南館 ⇒ 北館に行くためは、2階に上がる必要がある。
★その他
マップにはあるけれど、使えないエスカレーターや階段、
下りの隣に上りのエスカレーターがないなど、
かなり探検気分を感じることができた。
関連記事
-
「Identity」の意味は?
「Identity」も、本当のところを理解するのが難しい言葉。 でも、わかればコーチングの理解が深
-
大リーグのコーチング?
朝日新聞のコラムに向井万起男さんが書かれていました。 大リーグのプレイヤーへのコーチン
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/08/04現在) 「ほめる」と
-
情報カードを3種類買い集めて比較した。
アイディア整理のための「情報カード」が紹介されていた。 使ってみようと思ったが、同じような情報カー
-
Personality Insights診断結果
Personality Insights https://personality-insights-
-
『前者・後者』とは・・・(メモ)
「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==http://core-infinity
-
Web情報『働かないアリも集団維持に必要 北大研究者が興味深い研究成果』
こういうネタは大好き。 メモとして残す。 内容は、タイトル通りです。 働かないアリも集
-
ストレングス・ファインダーの34の資質を知る方法
"34" / lincolnian[/caption] ストレングス・ファインダーの34の資