*

「1000年コンサルタント」の言葉の先の現在

公開日: : et cetera-opinion

 お詫び。
 昨年から今年の初旬にかけて、「1000年コンサルタント」と名乗っていました。

 今日気づきました。
 このコンセプトの一部が間違っていたと。

 お詫びと訂正をさせていただきます。
 混乱させまして、申し訳ありませんでした。

--------------------------------

 一番のコンセプト間違いは、

    「1,000年先に残るものを作りましょう」

 でした。
 実際には、

    「人の意志で、1000年続くもの、残るものを作ることはできない。
     すべての一瞬で必要とされた物だけが、結果として残る。」

 が真実です。

 木造建築であれ、コンクリート建築であれ、
 文学であれ、芸術品であれ、
 地域の祭りであれ、言葉であれ、
 そして、会社であれ

 1000年残そうと思って、残すことはできません。

 天災による破損。
 所有者による意図的な、または不意の破損。
 設計図が失われてしまい、メンテナンスできないこと。
 もともとの目的が忘れられること。
 人の出入りによる様々な影響。
 「不要」と判断されること。
 「必要」とされないこと。

 一瞬でもこのように判断されれば、消え去ってしまいます。

 飛鳥時代に創業された「金剛組」は、1,435年間も業務を行っていらっしゃるわけですが、本当にまれな例です。
 日本には、創業後100年以上経った会社が2万7千社以上ととても多く、世界的にも珍しい国です。

 これらの会社は、社会から「必要」とされているのです。

 しかし、次の一瞬、社会から「不要」とされる、もしくは経営者が「不要」と判断したら、その瞬間に無くなります。

 それに、「1,000年以上残すこと」を目的にするのは間違っています。
 それをする理由が大切です。

--------------------------------

 もともとね、

 あまりに「今の一瞬に、自分の利益になること」という視点
     「今の一瞬に、自分の損にならないこと」という視点

 これが社会にあふれているように感じられて、
 「そんな今の自分の損得じゃないでしょ?」という思いが強まって出てきた言葉でした。

 もちろん、経営する、仕事として働くということは、

    ・きちんとお金を請求し、払っていただく。
    ・お客様を守るためにも、会社を存続させる。

 これらは大切です。
 忘れたり、ないがしろにしてはいけません。

 その上で、「将来の子孫への負担となることをしない」という視点を持ちたかったのです。

[将来の子孫への負担ってどういうことかというと・・・・]
 例えば、
    ・原子力発電所の建設、運用
    ・谷や干潟に埋める「ごみ処理」
    ・化石燃料の消費
    ・プラスチックごみや重金属、毒成分を川や海に捨てること
    ・厳密なシステム研究に目がいっている地球温暖化
    ・パソコンなど電化製品の廃棄までの短期間化

 モノの、生産~消費のサイクルが、あまりに「刹那的」と感じて悲しくなったのでした。

 また、
    ・経済の右肩上がりを期待すること
    ・人口減を許さないこと

 なんて、結構自分勝手な都合が言われています。

--------------------------------

[将来の子孫への負担ってどういうことかというと・・・・]に追加して。

 こういうのって、せいぜい100年~200年くらいの時間スパンのお話です。

 「日本人として」でもいいですし、
 「人間として」でもいいのですが、
 どちらにしても、あまりに一瞬のできごとです。

 使われ出してから200年以内の技術というと、

    ・自家用車
    ・鉄道、飛行機
    ・電気
    ・電話
    ・コンピュータ
    ・インターネット
    ・蛇口から出る水
    ・旬の季節以外の野菜や果物
    ・レコードやCD

 これらって便利ですけれど、時間や時代の経過による検証ができていません。
 そういう意味で、1000年先を考えられる技術ではないのです。

 運よく様々な条件が揃い、社会から必要とされた物のみ、残っていくことでしょう。
 でも、これらって、すべて道具です。
 それを使ってすることが、1000年後にも理解されないと、何も残したことになりません。

 例えば、「5インチのフロッピーディスク」を1000年後に残したとして、奇跡的にデータがディスク上に残っていることが第一です。
 そして、そのディスクを読む機械があることが必要です。
 そこまで考えると、紙に印刷したものの方が、1000年残す可能性としては高いです。

 そんなことを考えているのは、私だけでしょうか。

--------------------------------

 話を戻して。

 ただし、解決策として提案していたことは、今も変わりません。
 それは信念を持って、「大切にしていこうよ」と思っています。

    ・お互いに素の自分を出せる、引き出し合える人間関係づくり
    ・自分の能力を自覚し、発揮できる場つくり

 これが、

 ●これからの社会がどのようになったとしても、「柔軟に」生きていけるための基本となる人間関係だし、
 ●互いに「自分らしく生きること」をサポートすることは、基本

 となるのです。
 この考え方・・・・これらはとてもわかりやすく、いつの時代にも共通で、変わりません・・・・は、とても大切です。

 このようにして生きた結果、その時代の人が、例えば「日本という国を閉じる」という決断をしたとしても、受け入れることとしましょう。
 この例は極端にしても、「日本語ではなく、英語を公用語にしよう」という動きはすでにあります。
 まだ企業内の言語の話ですが。
 そういえば、小学校で「英語を教科にする」という話も出てきていますね。

 将来の子孫が、何を決めたとしても、受け入れることとしましょう。
 でも、そのためには、「自分らしさ」を常に考えられる人間でいられるようにする責任が、今を生きる私たちにあるのです。

※余談
 英語の公用語化については、
 「日本語は優秀な言葉だから」という視点ではなく、
 理性で判断したことは、あまりいい結果にはならないと思いますよ。

 私の理解では、
 理性で思考され、広めようとされた、「エスペラント語」「日本語のローマ字化」は、実社会で使えるレベルには広がっていません。

 外部民族の侵攻がたびたびの地域では、互いが使う多言語社会が普通だし、
 駐留軍がいる地域では、商売のため、生きるため、必然的に言葉を使うようになります。

 言葉って、必要性なんです。

--------------------------------

 ということで、今でもお伝えし続けていることは、

    ・お互いに素の自分を出せる、引き出し合える人間関係づくり
    ・自分の能力を自覚し、発揮できる場つくり

 それらのための、

    「生きる『原点』を一緒に創る」

 です。
 今はかつてメッセージとしてお伝えしていた、

    「あなたが、あなたの人生をドライブしましょう」

 も、言葉として復活しています。

 今は、下記のように自己紹介しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生きる『原点』を一緒に創るコーチです。『原点』は、夢や目標を持ち、自分の人生を自信を持ってドライブし、生きるために必要です。自分らしい才能を発揮しながら自分の人生を生きる人同士が、互いに「感謝」「応援」「信頼」し、心の豊かさを一人一人が感じられる社会づくりをサポートしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 よろしくお願いします。

※一部文章を追加しました。(2013.05.29 12:16)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?

フィンランドで大量殺人があったときは、大反省会だった。自分たちの教育の何がわるかったのか、自分たちの

記事を読む

コーチングのスキルは、使い手次第で良くも悪くもなる

電通の新入社員が、その年の12月25日に投身自殺したニュースを知って。 どこかに相談するとか、

記事を読む

「人間の中に『好き』と言う感情があるから、戦争がなくならない」

魔法のコンパス 道なき道の歩き方, 西野 亮廣 より 未読です。 この本の中に、タモリさんの

記事を読む

「五輪開催5つのメリット」を考える

まず、 「五輪開催のメリット」と「五輪憲章」 この2つを混同してはいけない。 「五輪憲章」

記事を読む

「ふつう」

> わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。それを、わたしたちの「ふつう」にしよう。 >

記事を読む

『昨日まで世界になかったものを。』(旭化成のCMシリーズ)

 朝日新聞の「CM天気図」で紹介されていた旭化成のCMです。    旭化成のWebサイト内

記事を読む

私をあなたのお役に立てていただくためには?

 私(Yoshi:わかさま)が、     コーチングで提供したいことは?     提供できる

記事を読む

「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行っているようですが・・・

Sea Ice in the Chukchi Sea / gsfc[/caption] 「ア

記事を読む

権力者とジョーク

> 権力者がジョークの流布を見逃すことができるなら、その権力は、あきらかに安定している > 宮田光

記事を読む

滋賀県知事選挙は、7月13日に投開票です。

at the voting booth / theocean[/caption]  本来、滋

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑